
コンタクトレンズをネットで購入するのが不安な人「コンタクトレンズをネットで買うのって大丈夫なんだろうか?」
このような人に向けてコンタクトレンズをネットで購入する際のメリット・デメリットを紹介したいと思います。
★本記事の内容
- コンタクトレンズをネットで購入するのはあり?→個人的には、ありです
- メリットとデメリット
- ネットで買う際の注意点
僕は、現在コンタクト歴7年で、2年前からネットで買うようになりました。
この記事では、この2年で思ったメリット・デメリットを書いていこうと思います。
コンタクトレンズをネットで購入するのはあり?

結論は、全然ありです。
僕も最初は、ネットで買うのは、不安でしたが、今となっては、ネット購入以外考えられません。
僕は、友達にコンタクトレンズをネットで買っているという話を聞くまでは、ネットで買うなんて考えたこともなかったので、教えてくれた友達に感謝しかないです。
コンタクトレンズをネットで購入するメリット

店舗で買うより安く購入できる
僕がネットで購入する理由は、正直これだけです。
店舗で買うよりもかなり安く買えるので、大学生の僕にとっては、ありがたかったです。
ネットで買うと、まとめ買いでさらに安くなりますし、購入したサイトのポイントも貯めることができるので、一石二鳥です!
僕は、楽天市場のレンズフリーというショップでいつも半年分をまとめて買わせていただいてます。
安いし、楽天ポイントも貯まるので最高です。
店舗にわざわざ行く必要がない
めんどくさがり屋の人には、最高だと思います。
また、学生や、社会人の人で忙しくてなかなか買いに行く時間がないという人もスマホ1つでいつでもどこでも購入できるので、いいと思います。
僕の場合、夜、コンタクトレンズを外すときにふと、「そろそろ買わないといけない」、と思うことが多く、その時間には、店舗がだいたい閉まっているので、買うのが翌日以降になってしまいます。
しかし、翌日になると昨日思ったことなんて忘れてしまっているので、そのまま買わずにコンタクトレンズがなくなってから買わないといけないことを思い出すことがよくありました。
なので、「買わないといけない」と思ったときに時間と場所を選ばずに忘れないうちに購入できるのは、最高です。
コンタクトレンズをネットで購入するデメリット

目の異変に気付きにくい
僕が、ネット購入するようになってから1番不安なことが目の異変に気付きにくいということです。
実際に店舗で購入する場合は、購入前に目の検査を勧められることがあると思いますが、ネットで購入する場合は、全く検査をしません。
コンタクトレンズを安く買えるのと引き換えに、目の病気が悪化するまで気づかずに、放っておくことになります。
怖いですね。
なので、コンタクトレンズをネットで購入する場合は、最低でも1年に1回くらいは、目の検査をしてもらうことをおすすめします。
正しい度数がわからない
大人だとあまり急激な視力の低下などは、少なくなってくると思いますが、
学生とか若い人だと1年でかなり視力が低下してしまうこともあるかと思います。
このような場合も、ネット購入だと、検査をしないので正しい度数がわからないと思いますし、間違った度数を使っていると、さらに低下してしまうかもしれません。
なので、やはり不安な人は、最低でも1年に1回は、検査をしてもらいましょう。
コンタクトレンズをネットで買う場合の注意点 BCとは?
僕がコンタクトレンズをネットで購入しようとしたとき、あることに困りました。

PWRとBCというものを選択しなければいけないのですが、
PWCは、自分の度数を選択肢すればいいということがわかりました。
しかし、BCがなんなのか全くわかりませんでした。
調べてみると、
「ベースカーブ」(BC)というのは「Base Curve」の略文字です。
レンズが眼球に接する部分のカーブの曲がり度合を示す数値で一般的に単位はミリメートルであらわされます。その数値が大きいほどカーブが緩く、少ないほど急になっていきます。例えばBCが9.0というのは半径が9.0ミリ(直径1.8センチ)の円のカーブになっているということです。
眼球のカーブに対してベースカーブが小さい場合、眼球が圧迫され張り付くような締め付けを感じることがあり、逆にベースカーブが大きい場合、目を動かしたときにレンズがずれるように感じることがあります。
Alcon
こういうことでした。
どうやって自分のBCを知ればいいのか?
それは、今使っているコンタクトレンズの箱に書いてあります。

僕の場合は、8.6なのでBCのところには、8.6を選択すればOKです。
ちなみに、Pが度数です。
箱を捨てたという人は、残念ですが眼科に行ってきてください。
まとめ
以上コンタクトレンズをネットで購入するメリットとデメリットを紹介してきました。
個人的には、目の検査に自発的に行ける人は、コンタクトレンズをネットで購入するのは、何の問題もないと思います。
行けないという人は、目の病気のリスクがあるのでおすすめしません。
ただ1つ言えるのは、ネットで買った方が店舗で買うよりも圧倒的に安いということです。
この記事を読んでいただいた人の中で、1人でもコンタクトレンズをネットで買うことの不安がなくなった人がいれば、うれしいです。
これで、終わります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。