
マルチビタミンの摂取タイミングや効果がわからない人「マルチビタミンの摂取タイミングっていつがいいんだろう?筋肥大には効果があるのだろうか?」
このような疑問に答えていきます。
★本記事の内容
- マルチビタミンは筋肥大に効果あり?→ありです!
- マルチビタミンの摂取タイミングは?→朝と夜
こんにちは、Daisukeです。
みなさんはマルチビタミンを摂取していますか?
僕は今までしていませんでしたが、マッチョな友達が飲んでるのを見て、「何を飲んでるの?」と質問をすると「マルチビタミン」と答えたので僕もマッチョになりたかったので飲むようになりました。
ただ飲んでいるだけでなく、どんな効果があるのかを聞いてその効果がすごく筋トレをするには大事だと思ったので飲むようになりました。
この記事では、そのマルチビタミンの効果と摂取タイミングを解説していきたいと思います。
マルチビタミンとは?

ビタミンには、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンEなどがあり、その中でもビタミンB1、ビタミンB2など分類されているので様々な種類があります。
それぞれの種類ごとに働きが違うので、全種類が体に必要なものなのです。
しかし、そのたくさんの種類を食事だけで補うのは、なかなか難しいと思います。
そこで登場するのが、マルチビタミンです。
これを1錠飲めば、様々な種類のビタミンを摂取できるので食事から摂取できない分のビタミンを補うことができます。
マルチビタミンは筋肥大に効果あり?

結論から言うと、マルチビタミンには筋肥大の効果があります。
ただ直接的にあるわけではなく、間接的にあるのでプロテインと比べてあまりマルチビタミンが重要視されていません。
マルチビタミンを欠かすと筋トレの効果が減ってしまっている可能性が高いです。
特に筋トレをしている人に大事になってくるのが「ビタミンB群」です。
その中の「ビタミンB1」、「ビタミンB2」、「ビタミンB6」が特に大事になってきます。
ビタミンB1
ビタミンB1には、糖質の代謝を助ける役割があります。
糖質は体を動かす際のエネルギー、つまり車で言うガソリンのようなものです。
車は、ガソリンがないと走れません。
人間も同じで、糖質というエネルギー源がないと力が出なかったり、思うように動けなかったりします。
特に筋トレをしている人にとっては、重いものを扱うわけなのでたくさんのエネルギーが必要です。
そのエネルギー源の糖質が代謝できなかったら、どんなに糖質をとってもパワー不足になってしまいます。
なので糖質をしっかりと代謝させるためにもビタミンB1を摂取することは大事になってきます。
★ビタミンB1がたくさん含まれる食材
- 豚肉
- レバー
- 豆
このような食材を食べればビタミンB1を補うことができます。
ビタミンB3
ビタミンB3は、脂質の代謝を助ける役割があります。
この働きは、特に筋トレに関わることはありませんが、
ビタミンB1にも脂質の代謝を助ける役割があります。
なので、ビタミンB3をしっかりと摂取しないとその代わりにビタミンB1が脂質の代謝に作用してしまいます。
そうなると糖質の代謝ができなくなってしまうので、パワー不足になってしまいます。
なのでビタミンB1を糖質の代謝に作用させるために、ビタミンB3をしっかりと取りましょう。
★ビタミンB3がたくさん含まれる食材
- 牛乳
- チーズ
- 魚
- レバー
ビタミンB6
ビタミンB6は、タンパク質の代謝を助ける役割があります。
なので筋肥大させるのには1番重要なビタミンになってきます。
筋肉を作ったり、筋肥大させるためにタンパク質をたくさん摂取する人が多いと思います。
しかしせっかく頑張って摂取したタンパク質も、ちゃんと代謝できなければ無駄なタンパク質になってしまいます。
そのタンパク質を無駄にしないようにビタミンB6を摂取することは大事です。
★ビタミンB6がたくさん含まれる食材
- レバー
- 魚
- バナナ
マルチビタミンの摂取タイミングはいつ?

筋トレ系YoutuberのJINさんは、朝飯、晩飯の2回摂取しているようです。
中には朝、昼、夜の3回摂取している人もいるらしいです。
それはおそらく摂取しているマルチビタミンのビタミン含有率によって変わってくるのではないでしょうか?
僕は、朝、晩の2回摂取しています。
理由は、大学で昼飯を食べているのですが、わざわざ大学までもっていくのがめんどくさいからです。
しっかりと食事で補えていると思っていれば少なめに摂取すればいいし、全然食事から摂取できていないのであれば多めに摂取すればいいと思います。
とても参考になります。
マルチビタミンはどこで買うべき?

マルチビタミンは薬局やスーパーでも普通に売っています。
しかし僕は、海外のメーカーのマルチビタミンを購入することをおすすめします。
その理由は日本のマルチビタミンは、ビタミンの含有率が低いわりに値段が高いからです。
海外のものであれば、値段もお手頃ですし、ビタミンの含有率も高めです。
その中でも僕は、マイプロテイン【Myprotein】 のマルチビタミンを購入することをおすすめします。
アルファ メン マルチビタミン タブレット 健康生活をサポートするスーパーマルチビタミン
理由は、値段がかなり安いからです。
セールの時に買うと最大70%オフがしょっちゅうあるのでとても安く買えます。
また一定金額以上の金額を買うと、無料プレゼントがもらえ、マルチビタミンが貰えたり、プロテインが貰えたり、オメガ3も貰えたりします。
オメガ3も筋肥大させるのにとても大事なサプリメントなのでそんな素晴らしいものが無料で貰えてしまうなんて最高です。
マイプロテインの公式サイトはこちら。
あなたをサポートしてくれるサプリメント【Myprotein】
まとめ
マルチビタミンは筋トレをする人にとって非常に大事なサプリメントです。
特にビタミンB群の働きは、筋肉を強くしたり、筋肥大させたりするので重要です。
例としてそれぞれのビタミンがたくさん含まれている食材を出しましたが、
1日であれだけたくさんの食材を摂取するのはお金もかかるし大変だと思います。
なのでたくさんの食材をそろえるよりお金がかからず、楽に摂取できるマルチビタミンを摂取することをおすすめします。
特にマイプロテインで買えば安く買え、無料でゲットできる可能性もあるのでおすすめです。
この記事では、1人でもマルチビタミンの効果、摂取タイミングが理解できた人がいれば、うれしいです。
これで、終わります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。