
バイトになかなか受からない大学生「バイトの面接に行っても全然受からないな。バイトに受からないから遊ぶお金がなくて困っちゃう。だから早くバイトに受かりたい。」
このような悩みを解決していきます。
★本記事の内容
- 大学生がバイトに受からない理由
- 大学生がバイトに受かるための解決策
- 大学生がバイト以外で稼ぐ方法
こんにちは、Daisukeです。
僕は現在大学生で、6つのバイトを経験してきました。
ただバイトの面接は10回はやっています。
つまり4回は面接に受からなかったということです。
そんな僕が受かった面接と受からなかった面接を比較してバイトに受からない原因を解説していきます。
大学生がバイトに受からない理由

10回バイトの面接をやった僕が考える大学生がバイトに受からない理由は2つだけです。
ただこの2つが非常に重要だと思います。
★大学生がバイトに受からない理由
- シフト希望が合わない
- ヤバい人オーラが出ている
シフト希望が合わない
大学生がバイトに受からない理由として自分のシフト希望時間と勤務先が求めているシフト時間が合わないことが1番の理由だと考えられます。
例えば、あなたが人間的にめちゃくちゃ優れている、居酒屋で働きたい大学生だとします。
あなたは、平日は大学の課題で忙しく、土日はサークルや彼女とのデートで忙しいので、働けるのは月曜の夜、そして木曜の夜だけです。
一方、あなたが働きたいと思っている居酒屋は平日はあまりお客さんが来ないので暇なので人手は足りている。
ただ金土日は死ぬほど忙しく、人手が足りないのでバイトを募集をしている。
そんな居酒屋にあなたがバイトに面接に行ったとしても、どんなに人間性に優れていても受からないでしょう。
なぜならあなたは、月木の夜しか働けない。
そして居酒屋は、金土日に働いてくれる人を求めているからです。
ヤバい人オーラが出ている
基本的にヤバい人オーラが出ているとバイトには受かりません。
ヤバい人と言われても漠然としていますが、大学や街中であの人ヤバいな
と思うことはありませんか?
そんなこと思ったことがないという人は、水曜日のダウンタウンに出てきそうなヤバい人を想像してください。
あなたが想像したような人はバイトには受かりにくいです。
なぜならお客さんが怖がってしまうからです。
もしあなたがお客さんとして居酒屋に行ったときに、仮に中身がちゃんとしている人でもヤバい人オーラが半端ない人が働いていたら声をかけるのを少し躊躇してしまうと思います。
大学生がバイトに受かるための解決策

シフト希望が合わない、そしてヤバい人オーラが出ているとバイトに受からないということでした。
なのでこの2つの解決策を紹介していきます。
嘘をつく
まずシフト希望が合わないというのを手っ取り早く解決するには嘘をつくというのが1番だと思います。
先ほどの例で言えば、あなたは月木の夜しかシフトに入れないが、お店は金土日で働いてくれる人を求めている。
だとしたら仮にあなたが月木の夜しかシフトに入れないとしても、面接の時には土日のどちらかもシフトに入れると言えば受かる可能性はぐっと高くなります。
もしそれで採用されたとして、1度も土日にシフトを入れなかったら、本当の嘘になってしまいますし、店長からの信用も失ってしまいます。
それを避けるためには、採用後の1か月は我慢して土日も働きましょう。
1か月経ったら学校の課題が忙しいなど適当な理由で、土日のシフトに入れなくなったと言えば、無事に平日だけ働くことができるでしょう。
そんなことでお店側は簡単にクビにはできないので安心しましょう。
服装、表情に気を付ける
正直、ヤバい人のオーラを止めることはできません。
ただ服装や表情を改善すれば、オーラを少しは打ち消すことができるでしょう。
服装は、スーツを着る必要は全くないですが、なるべく清潔感のあるフォーマルな格好をしていくべきです。
具体的には、ジーパンや短パンはカジュアルなので好ましくありません。
黒やベージュのチノパン的なパンツがあれば、それを履いて行きましょう。
上の服は文字がいろいろ書いてあってごちゃごちゃしている服よりは、無地のシンプルな服があれば、そちらの方が印象がいいでしょう。
無地といっても、真っ赤な服や真っ黄色の服はやめましょう。
表情は顔がこわばっているとヤバい人オーラが出てしまいますし、印象がよくないので口角だけ上げておけば、それだけで十分です。
常に歯を見せて笑っていると逆に怖いです。
大学生がバイト以外で稼ぐ方法

バイトにどうしても受からないし、嘘をついてまで受かりたくない。
そんな人はバイト以外で稼いでみてはどうでしょうか?
自己アフィリエイトというものなら簡単に10万円は稼ぐことができます。
アフィリエイトとは、ブログなどで商品を紹介してブログを読んだ人が商品を購入したらブログの運営者に紹介料が入るというものです。
自己アフィリエイトは、自分で商品を購入してお金をキャッシュバックしてもらってそれが利益になるというものです。
アフィリエイトは稼ぐ難易度が高いですが、自己アフィリエイトならパソコンやスマホさえあれば誰でも簡単に10万円くらいなら稼ぐことができます。
特にクレジットカードを発行したり、銀行口座を開設してキャッシュバックがもらえるものは、そのキャッシュバック金額が1万円を超えるものが多いのでクレジットカードを1枚発行するだけで1万円稼ぐことができます。
★おすすめアフィリエイトサイト
- A8.net
僕はA8.netというサイトを使って10万円を稼ぎました。
こちらのサイトであれば無料会員登録をするだけですぐに始められるのでおすすめです。
こちらの記事で詳しく解説しています。
まとめ
大学生がバイトに受からないのは2つの理由があります。
1つ目はシフトの希望が合わない。
2つ目がヤバい人オーラが出ている。
だいたいこの2つが原因です。
つまりこの2つの問題さえクリアできれば、ほぼ受かります。
なので嘘をついたり、服装に気を付けたりして、何としてでも受かるように努力しましょう。
この記事を読んでいただいた人の中で、1人でも大学生がバイトに受からない理由が参考になった人がいれば、うれしいです。
これで、終わります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。