【いつ着る?】大学生がスーツを着る機会をまとめました

スーツを着る機会を知りたい大学生「大学生っていつスーツを着るんだろう?そもそもスーツを着る機会ってあるの?」

このような疑問に答えていきます。

★本記事の内容

  • 大学生がスーツを着る機会まとめ
  • スーツをレンタルする方法

こんにちは、Daisukeです。

今、この記事を読んでいる人は、これからスーツを買うか迷っている、もしくはスーツを買ったけど今後着る機会があるのか疑問に思っている人たちだと思います。

僕は現在大学生で、スーツを3種類持っています。

この記事では僕が実際に経験した大学生になってからこの3種類のスーツを着た機会を紹介していきます。

大学生はスーツをいつ着る?

始めに僕が持っているスーツの種類を紹介します。

★僕が持っているスーツの種類

  • 普通の紺色スーツ
  • 喪服としてのスーツ
  • 就活スーツ

これを踏まえながら、大学生がスーツを着る機会を解説していきます。

入学式・卒業式

まず僕が大学生になって1番始めにスーツを着たのは入学式の時でした。

大学生になってというよりかは、人生で初めてスーツを着る機会だったと思います。

僕の父親世代ですと、大学それぞれのブレザーで入学式を行うことが多かったらしいですが、今現在は、どこの大学の入学式もスーツで行われていることがほとんどです。

なのでこの時点で僕は紺色のスーツを親に買ってもらいました。

入学式に参加した印象として、ほとんどの人が紺色、もしくは黒色のスーツを着ていました。

たまにグレーのスーツを着た人がいましたが、無難に入学式に参加したいのであれば、黒か紺のスーツを購入することをおすすめします

そして卒業式はまだ参加したことがないので詳しくわかりませんが、たぶんスーツでの参加でしょう。

いろいろ出回っている写真を見ると基本的に黒、紺のスーツの人が多いような気がします。

なので入学式で着たスーツを着て卒業式も参加するでしょう。

バイト

入学式から6か月後、僕はイベントスタッフのバイトを始めました。

そこではいろいろな仕事がありましたが、コンサートのスタッフの仕事の時にはスーツ着用が必須でした。

そこが入学式後、初めてスーツを着る機会でした。

ここでのスーツは黒か紺の色指定があったので、入学式で着た紺色のスーツを着てバイトをしていました。

なのでスーツ着用のバイトであれば、再び着ることになります。

★スーツ着用のバイト

  • 塾講師・家庭教師
  • イベントスタッフ
  • 試験監督
  • 営業
  • 夜のお店

こちらの「【大学生】スーツを着て働きたいならこのバイト!」でスーツ着用のバイトを詳しく解説しています。

この5つのバイトが大学生がよくやるスーツを着る職種でしょう。

もしこの5つのバイトをやる予定がないのであれば、スーツを着る機会は1つ減るでしょう。

成人式

続いて成人式でもスーツを着ました。

成人式は、女性は着物一択です。

しかし男性の場合、か、スーツの2択になります。

私服で来る人もいましたが。

その割合は、地域によって違うと思いますが、やはりスーツの割合が多いところが多いのではないでしょうか?

僕の地域では、95%くらいがスーツでした。

この成人式では、入学式やバイトと違ってスーツの色は人それぞれでした

黒、紺がやはり多いですが、わざわざ成人式のためにスーツをオーダーメイドで作ってくる人もいますし、ルパン三世のような人もいました。

成人式で袴以外で目立ちたい人はスーツをオーダーメイドするのもいいかもしれません。

そこまで気にしない人は入学式で着たスーツを着ればいいと思います。

僕も入学式で着たスーツを着て成人式へ行きました

葬式・法事

できることならばここに参加するようなことが起きてほしくないです。

詳しくは書きませんが、僕も葬式と法事にスーツで参加しました。

この時は、喪服として真っ黒なスーツを着ていきました。

黒のスーツを持っている人は、それで参加できると思いがちですが、普通の黒スーツと喪服の黒は黒の深みが全然違います。

なのでちゃんとした喪服を購入しましょう。

就活

大学生で就職を考えているのであれば、就活は避けられません。

なので就活スーツは必須です。

就活では、インターンシップ企業訪問OB訪問企業説明会面接など様々な機会できることになります。

最近では就活を年中する人も増えてきています。

なので夏用の就活スーツと冬用の就活スーツを買う人が結構いるようです。

僕は就活のために2つもスーツを買うなんてもったいないと思ったので夏用だけ買って、冬もそれで活動していました。

DMM いろいろレンタルでスーツを借りる

スーツのレンタルを検討しよう

大学生がスーツをいつ着るのか紹介してきましたが、成人式に参加する予定はなく、バイトでもスーツを着ないし、就活もしないという人は入学式、卒業式くらいしかスーツを着る機会がないでしょう。

その数回のために何万円もするスーツを買うなんてもったいない。

そう思う人もいることでしょう。

入学式も参加しないという手もありますが、それはきついと思います。

そんなときはスーツをレンタルしてみてはどうでしょうか?

スーツ購入となると体系が変わったり、スーツのスタイルの流行が変わったりしてしまい、着れなくなってしまうリスクがあります。

レンタルであれば着る機会が訪れれば、そのタイミングでレンタルすればいいだけなのでリスクゼロです。

DMM いろいろレンタルとは?

DMMいろいろレンタルとは、DMM.comが運営しているレンタルサービスです。

いろいろレンタル

いろいろレンタルってどんなサービス?

インターネットを使っていろいろ便利な商品をレンタルできるサービスです。

ネットで予約するだけで、ご自宅まで宅配便でお届けします。月額料金は必要ありませんので気に入った商品だけをレンタルすることが できます。

返却はお電話で集荷依頼をしていただくだけで配達員がご自宅まで集荷に伺います。

いろいろレンタル

サービスの特徴

サービスとしては、スーツ以外にも家電、Wi-Fi、パソコン、スーツケースなど様々なものを借りることができます。

しかも送料無料で利用することができます。

お気に入りアイテムをDMM.comでレンタル!

レンタルまでの流れ

レンタルから返却までは全て自宅から行えます。

まずパソコンやスマホで借りたいものを予約します。

そうすると送料無料で自宅へ届けてくれます。

返却する際も電話するだけで無料で集荷に自宅まで来てくれます。

やはり送料無料というのがポイントだと思います。

ネット予約でレンタル!自宅に届いてラクラク返却!

スーツのレンタル

スーツはこのようにたくさんの種類があり、トゥモローランドやビームスなどのブランドのスーツもレンタルすることができます。

もちろん女性用のスーツもレンタルできます。

レンタル料は男性用であれば6000円台から、女性用であれば5000円台からレンタル可能です。

送料は一切かからないのでスーツを着る機会がほとんどない人にとってはスーツを買うよりもレンタルする方が確実にお得です。

なので自分の今後を考えてスーツが必要ないのであればレンタルも検討しましょう。

取り扱い商品数業界Nо.1☆DMM.comいろいろレンタル!

まとめ

僕が大学生になってからスーツを着た機会を紹介してきました。

★大学生がスーツを着る機会

  • 入学式
  • 卒業式
  • 就活
  • バイト
  • 葬式
  • 法事

ざっとこのくらいだと思います。

なかには他にも着る機会がある人もいるかもしれません。

ただ正直これら全てに参加する人も少ないと思います。

なのでその数回のスーツを着る機会のためにスーツを着るのがもったいないと思う人はレンタルするのもいいでしょう。

取り扱い商品数業界Nо.1☆DMM.comいろいろレンタル!

この記事を読んでいただいた人の中で、1人でも大学生がスーツをいつ着るのか参考になった人がいれば、うれしいです。

これで、終わります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!